能登町松波地域で500年以上前から作られる米飴

 

yi01

 

横井商店:松波米飴

 

松波米飴は能登町松波地域で500年以上前から作られる米飴です。奥能登地方のそのまま食べても美味しいうるち米と石川県産の大麦だけで天然甘味の米飴は作られます。消化吸収がよく昔からお乳の出ないお母さんが子供に食べさせるなど離乳食として重宝されました。米飴の歴史は古く、日本書紀に日本で初めてのお菓子として記述されています。

 

yi02

 

 

横井商店だけが松波米飴を製造

 

米飴は当時の人々にとってとても貴重な甘味料でした。松波米飴の歴史は古文書によると戦国時代松波城主畠山氏が飴職人を呼び寄せて始めたのが起源とされています。松波米飴は戦前までは各家庭で作られるおふくろの味でした。しかし、現在では横井商店だけが松波米飴を製造しています。

 

yi03

 

家族みんなで守り続けた松波米飴

 

yi04

 

横井商店は祖父である横井三代吉が1924年4月(大正13年)に町の萬屋として創業しました。母の里より米飴製造方法を教わり他界するまで約50年間伝統製法を守り続けました。三代吉が他界後は祖母のヨシ子が米飴作りを守りました。そして現在、父の千四吉が米飴作りを行っています。 これからも横井商店では500年前に伝承した松波米飴を家族みんなで守り続けたいと考えています。

 

 

yi05

 

松波米飴の製法

 

yi06

 

米飴の材料は、地元で採れたうるち米と「おやし」のみ。とてもシンプルです。「おやし」とは、大麦の麦芽を粉にしたもの。 うるち米を蒸して「おやし」を加え、一晩寝かせて醗酵させます。これを麻袋に入れて絞った汁を直径1mはある大釜に入れて、じっくり煮詰めること5時間。釜につきっきりで、しゃもじで何度もすくいながら飴の粘り具合を確かめます。季節によって温度の具合が微妙に変わります。通年同じようにするには添加物が必要になりますが、天然素材の無添加にこだわり、飴の固さを「長年の勘」で調整していくのです。 今は、3代目のヨシ子ばあちゃんから後継ぎし、横井千四吉が釜場を守っています。

 

yi07

 

 

 

商品はこちらから

 

 

 

北陸逸品.comに戻る

 

北陸の商品はこちらからご注文いただけます。

逸品

ほくりく倶楽部

 

※コンテンツにつきましては各社様の許可・協力をいただき掲載しております。